科学研究会とは

   久しぶりに科学研究会のメンバーと交流した。

昔の大学時代のサークル(マイコン班とパソコン班の2体制で。夏は海水浴、冬はスキー  という  いけてるサークル)でしたが、30年以上経ち、名札をみないと頭髪と体型激変でわからないのはご愛敬。

   僕も当時の会報「ザートリウス」を7冊と写真を持っていったけど、上には上がいました。なんと30年以上前のサークルで作ったSRC(科学研究会)の限定トレーナーを着てきた先輩がいたのです。サイズもぴったりで、ほつれや破れもなく黄色時のトレーナーに襟袖が水色。コンピュータグラフィックが得意な別も先輩がドットを指定して当時描いたやしの木柄。書いた本人の証言もゲットしました。顧問の先生もかくしゃくとされ、お話しをすると「酒は寝る前にちょっと飲んで、熟睡すれば長生きの薬屋で」と言われました。当時先生が書かれた本(名は伏せますが)を持っていくと「懐かしいな」とおっしゃられました。

    卒寿の会終了後先生が自宅での見直そうと言われ40人の半数くらいが行きました。ただ同期とすぐ下の後輩が欠席していたので、会話の輪に入れず酒で泥水の図が浮かんだので、先輩方と京都北山のIn the Greenを去り京都駅に向かったのがラストでした。

でも先生も元気でメし食事も良かったの食事も良かったので120点でした。

   サプライズで持っていったサイン色紙は実行できず、先生のサインを本に貰おうもいいだせず、集合写真を撮ったらコンビニで焼き回し全員配布計画も不発。先輩と後輩だけなのでLINE交換は遠慮と思ったけど、写真を共有できないと帰ってから気づき後悔。帰ってハッシュタグ「#科学研究会」としてTwitterに載せ連絡待つも不発。「北新地より愛をこめて」という以前していたブログも閉鎖が3年前と知り(良ければ読んでね。)。そこで新ブログ「srcmaikonhan」(SRC(科学研究会の略)マイコン班)スタートしました。書くのは好きなので、目的①  ブログ作成(たまに)と目的②  科学研究会のメンバーのLINEゲット  をもくてきにがんばります。

PS、パソコン班と言っていたらマイコンだったかなといわれたのは上記のグラフィックを描いた先輩でした(笑)f:id:src_maikonhan:20221120142842j:image
f:id:src_maikonhan:20221120142746j:image
f:id:src_maikonhan:20221120142750j:image
f:id:src_maikonhan:20221120142752j:image
f:id:src_maikonhan:20221120142755j:image
f:id:src_maikonhan:20221120142757j:image
f:id:src_maikonhan:20221120142800j:image

では。